|
1
過去に好きになった人の共通点は、全員ルー・リードの信奉者だったことだ。
と気が付いたのはつい最近のことだ。 ルー・リードが好きか嫌いかといえば好きだけども、信奉しているってほどではない。 顔と声がタイプじゃない、といういい加減な理由だけど、それは案外重要な問題だ。 ローリー・アンダーソンは45歳のときに50歳のルー・リードと出会ってパートナーとなったそうだ。彼女の作品にはこれまで全く興味がなかったが、ルー・リードのパートナーという点に少なからずシンパシーを感じる。 ダンサーの佐藤道代さんのレビューを読んで、久々に観たいという気になったのが、 ローリー・アンダーソンによる映画「ハート・オブ・ドッグ」だった。 仕事終わりに立ち寄った映画館には、私と夫以外には3人の中年男性客のみ。 大衆演劇の劇場、競艇の場外券売り場、演歌専門のカセットテープ専門店、カプセルホテルにコンドームの自販機(!)。昭和感たっぷりのファンキーな匂いのする街に、唐突にあるアート系映画館、平日午後の回。これでもわりと集客できた方だと思う。 映画のパンフレットにはこう書いてある。 「NYのアートシーンで70年代から活躍し続ける音楽家ローリー・アンダーソン。 本作は彼女と夫ルー・リードが飼っていた愛犬ロラベルとの日々を通して『愛と死』 『アメリカの今』を綴ったシネマ的エッセイ。」 シネマ的エッセイ。。。分かったような?分からんような? カテゴライズするなら「ポエトリー・リーディング」がど真ん中。 映像と音楽、言葉による散文詩。 死んでしまった犬をきっかけとして、愛と、死と生を、受け止めようとする一人の女性が 語りえぬものを言葉に紡ぎだそうとする実験。 この映画を観ようとする人にはルー・リードのファンも多いと思うが、 本編のなかでルー・リードに関するエピソードが直接語られるシーンはほとんどない。 人によっては難解だと感じるかもしれないけれども、 エンディングロールで流れる、ルー・リードの「Turning Time Around」を聞くと、 この映画全体が、愛をめぐる男女の会話であることに気付く。 正直、誰にでもオススメできる種類の映画ではないが、 哲学、スピリチュアル、宗教、アートに関心のある人には、 心にひっかかる言葉がたくさん見つかるはず。 何度も見返したくなる作品だと思う。 ※3月に横浜で追加上映が決まったようです。「ハート・オブ・ドッグ公式サイト」(2/14追記) ![]() 以下、長いので畳みます。 もっと読む ▲
by perky_pat
| 2017-01-25 13:15
| 映画・ステージ
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あけましておめでとうございます。今年は暖かいお正月になりましたね。 初詣は三田天満神社へお参りに行きました。おみくじは久々の「大吉」! ここ数年「凶〜末吉」を行ったり来たりしていたのでとても嬉しいです(^^)。 さて、今年度のおせちのテーマは「ベーシック」。 手に入りやすい食材を使って定番おせちを目指してみました。 一の重:栗きんとん、黒豆、いくら、伊達巻、ニシンの昆布巻、紅白蒲鉾、数の子 二の重:なます、八幡巻、松風焼、酢蓮、ローストビーフ、銀杏、金柑、ブリ塩麹焼、菊花かぶ 三の重:筑前煮 皿盛り:ヒラメの昆布締めと昆布かまぼこ、鮭と帆立の昆布締め、ローストビーフ、松前漬 ※いくら、松風焼、ヒラメの昆布締、お雑煮の海老と丸餅は頂き物 昨年は忙しくて、犬たちと遊ぶ時間が少ない一年でしたので、 2017年はプライベートや、楽しいことに費やす時間を充実させていきたいです。 本年もよろしくお願いいたします。 文責:Patことm . ▲
by perky_pat
| 2017-01-01 23:45
| 日々徒然
|
Comments(0)
1 |
about:
pat a.k.a. m、perky a.k.a. vickeのweBLOGページ「perky pat vs vicke = PPVV」不定期更新。書き手の詳細は以下の各々のサイトにてご覧ください。 the sites::::::: ○ channel_perkypat.info on YouTube http://www.youtube.com/user/perkypatinfo -- ○ flickr_Phakchii album http://www.flickr.com/photos/perkypat/ -- ○ pat aka m@ the days of perky pat perkypat.info -- ○ vicke aka perky@ vickehappytalk www.chez.com/vicke/ -- ○ phakchii@ ++ パクチー大盛り! ++ perkypat.info/phakchii/ mailto::::::: info(a)perkypat.info お手数ですが(a)を@に置き換えてください 以前の記事
2019年 08月 2019年 07月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 03月 more... カテゴリ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||