|
神戸の灘区の六甲山麓にある、たとえば六甲台や篠原台、鶴甲町といった住宅街にはイノシシが出ます。ぼくもいままで何度も見かけたことがあります。この辺りには子供の時分に住んでいましたが、考えてみれば、イノシシってそのころから出てきていたのかな。ひとに危害を加えるような獣がウロウロしていれば、学校からなんらかの連絡が保護者に行くと思うけど。でもこの手の注意を呼びかけるような連絡って憶えているかぎりでは、小学校近くの外人ハウスの不良外人に注意、というものと、「口裂け女」に注意、というものがあったのみ(そういえば、「地下道に住んでいる浮浪者に注意」なんてのもあったなー。口裂け女はともかく、考えてみたら失礼な警告ばっかりやね)。暴れイノシシが出没していますので気をつけましょうなんてものは、やっぱりいま思い出してもなかったように思う。こんどオフクロにきいてみよう。
さてイノシシ。かれらは、山からこんな人里の住宅街まで家庭ごみをあさりに下りてくるらしいのですが、その折、ひとに突進してそのまま突き飛ばしたり、噛みついてきたりしておおきな怪我を負わせるなど、ときどき人間とのあいだにトラブルを起こします。で、先日、帰省時に親父からきいた話。篠原台に出たイノシシが、歩いていたセントバーナードと飼い主を襲い、犬を殺してしまったんだそうです。13歳、体重60キロの牝のセントバーナード、「ドンちゃん」は突き飛ばされ、倒れたところ、脇腹を牙で突かれ絶命。飼い主は喫茶店をやっていて、ドンちゃんはその店の看板犬だったんだそうだ。昔はパルを連れた母についていき、この付近はよく散歩で歩いたけれど、こういうことが起きると、犬を散歩に出すのに慎重になるひとが多くなるんだろうね。死んだ犬も、犬を殺されたひとも不幸だけど、ごみをあさりに山をわざわざ下りてくるイノシシなんてのも、じつに不幸だ。 年末年始に実家に帰り、パルの写真をいくつかもらってきました。バラのものと、アルバムに貼られた紙焼きを数葉選んできました。本当はネガをもらってきたかったのですが、ネガがいっぱい詰まった箱から該当のものを探し出すのは困難そうだったのであきらめました。一様に退色/変色がみられますが、「らしい」ので、スキャンしたまま、色補正はしていません。 文責:Perkyことvicke 写真のはしに「DEC. 67」との印字があります。パルの誕生日は1967年の8月19日。なので写真のかの女は、3ヶ月から4ヶ月齢ぐらいということでしょうか。まだ横浜に住んでいたとき ![]() 同上 ![]() 「JAN. 68」の印字。5ヶ月ぐらい? ![]() 写真をかえすと、えんぴつで「1975年7月 六甲山牧場」との記。8歳間近。リードを握っているのは母。パルのよこでM字開脚しているのは、5歳児のおれ ![]() ついでにきょうのおパク。ソファのうえで、デンタルコーンをかじる。おとなの顔になりつつあるなー ![]() で、おとといのパク。やっぱりソファのうえで、牛のひづめをかじる。体重は5キロちょっと ![]() /// お粗末さまでした ///
by perky_pat
| 2006-01-17 23:55
| あにまるs
|
Comments(4)
![]()
vickeさま、はじめまして、patさん、パクチーちゃん、こんにちは!
自分はvickeさまよりさらに年長ですが、子供の頃ご近所で お見かけしたダックスは皆パルちゃんと同じのスムース・コート というのかな、毛足のごく短い子ばかりでした。 最近はロング コートが主流なので見慣れてきましたが、自分の中ではダックス の原点はパルちゃんの容姿なので大変嬉しく懐かしく拝見しま したです。 パクチーちゃんは上のお写真はほんとに大人っぽく写ってるなあ と驚きましたが、下のお写真はとてもあどけない表情で、まだまだ 子犬さんならではの可愛さが全開ですね。 ではでは失礼致しました(^^ゞ
Like
こんばんわ☆
写真の色が時間を感じさせますね~~。 それにしても、やはりダックスとビーグルってよく似てる、と思うのは私だけでしょうかw。 最近ひんぱんにCMなどに出てくるJRTも、父が「あ、jamだ」と間違えます(笑 jamのかかりつけの病院に貼ってある犬の系統図がとても面白い。 予想通り、ビーグルとダックスはとても近いところにいましたヨ。 パクチーちゃん、おっきくなりましたね~。 足の裏がポップコーンの匂いしませんかw ![]()
>>おなか@weak さん
はじめまして。 パルみたいなおっきいほうのダックスは、 いまはスタンダード・ダックスフントなんて 呼ばれているみたいですね。 たしかに昔は、こういうスムースヘアで、 大きいやつしか見かけませんでした。 でも大きくて短毛のダックスフントって、 じつはちょっとグロテスクなんですよね。 だからいま人気のある、ロングコートのm.ダックスフントは とてもかわいらしいなと思います。 パクはまだまだ子供の顔ですが、 真剣になにかをしているとき(真剣になにかをかじっているときが主ですが) きどきこういうふうな顔をするようになったかなと感じます。 もうすぐ生まれて5ヶ月ですが、 このごろは大きくなったなーと改めて思うことしきりです。 ![]()
>>ぴょん丸☆ さん
古い写真はいつまででも見てしまうような迫力と魅力がありますね。 ダックスとビーグルは見た目もそうですが、 やはり猟犬、しかもそれぞれターゲットは アナグマとウサギということで、狩の対象も似ているのでしょうか。 個人的にもたれ耳の犬が好きです。 ジャックも体つきというかたたずまいがビーと似たとこありますね。 ジャックってたしか、ネズミ猟の犬だとかきいたことがありますが。 どちらにしてもやはり猟犬オーラ(?)を発しているんでしょうか。 パクチー、大きくなりました。おなかさんのレスにも書きましたが、 でっかくなったと1日に何度も何度も思ってしまいます。 あ、足の裏、いま匂ってみましたが、 ポップコーンじゃなくって、いつもかかえている デンタルコーンの匂いがしました…(^^;
|
about:
pat a.k.a. m、perky a.k.a. vickeのweBLOGページ「perky pat vs vicke = PPVV」不定期更新。書き手の詳細は以下の各々のサイトにてご覧ください。 the sites::::::: ○ channel_perkypat.info on YouTube http://www.youtube.com/user/perkypatinfo -- ○ flickr_Phakchii album http://www.flickr.com/photos/perkypat/ -- ○ pat aka m@ the days of perky pat perkypat.info -- ○ vicke aka perky@ vickehappytalk www.chez.com/vicke/ -- ○ phakchii@ ++ パクチー大盛り! ++ perkypat.info/phakchii/ mailto::::::: info(a)perkypat.info お手数ですが(a)を@に置き換えてください 以前の記事
2019年 01月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 05月 more... カテゴリ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||