|
すこうしまえのことになるけれど、カメラを買った。ニコンのAF一眼レフ。中古。35-80ミリの安物ズームレンズ(どこかのOEMかな。一応ニコン純正)がついて1万と3千円でおつりが来た。90年代半ばに出されたもので、ネットなどで調べてみると、知る人ぞ知る名機なのだそうだが、発売された当時はカメラ雑誌などで使い勝手が悪いとかなり叩かれたらしく、そのせいか中古相場も恐ろしく低い。名機だけど廉い。廉いけど名機。どっちでもいいが、だから買う気になったことは確か。ぼくにとっては最初のオートフォーカス一眼とレンズ。ピント合わせも露出も全部オートでやってくれて、ストロボも内蔵している。「でっかいコンパクトカメラ」感覚。手軽に使える一眼が欲しかったのよ。ジャイアンツの元オーナーのナベツネ氏も同じカメラ使ってるらしいが、でもちっともうれしくないね。しかし、こんな便利そうなもん買ってしまうと、家にある化石みたいな古カメラ群は粛正対象かな。
近所の保育園の敷地に植わっている桜の木が毎年きれいなのでたのしみにしているのだが、さて、夜、外出すると、昨日は咲いていなかったその桜に花が咲いている。桜はいつの間にか咲く。水銀灯の下で蛍光色を放ち、とてもきれいだった。カメラを持って出ていたので、写真をあとで撮ろうと思った。用事を済ませてまたその桜の木の前にかえってきたのだが、さっきと違うものに見え、撮るのを止めた。おそらく週末あたりが見ごろなのではないか。m嬢も僕も現在些か立て込んでいるのだけれど、週末に時間を取り、どこかへお花見へ行こうかということになった。…本音を言うと、新しいカメラを実戦投入したいからなのだが。お花見の名所も、朝早くならば人も居ないし空気も澄んでいて、桜の色もいっそうはっきりと楽しめる。そうだ、その日の天気が曇りならばもっとうれしい。 去年はいろいろな場所へ桜を見に行った。朝早くに見る桜がよりきれいなことを知ったから、砧公園には3度ぐらい行ったかもしれない。去年、カメラは、55ミリを着けたNewFM2と、GR1を持って行った。どこへ行ってもだれかしら桜を撮影しているひとたちがいた。満開の桜をずっと見ているとドキドキしてきて、身体に悪そう。あのひとたちも早死にするかもしれない。 それにしても空気がなま暖かい。風も強い。週末の天気予報がどうなってるか知らないけれども、雨でも降るんじゃないだろうか。桜見たい。 文責:Perkyことvicke ![]()
by perky_pat
| 2005-04-07 19:08
| 日々徒然
|
Comments(0)
|
about:
pat a.k.a. m、perky a.k.a. vickeのweBLOGページ「perky pat vs vicke = PPVV」不定期更新。書き手の詳細は以下の各々のサイトにてご覧ください。 the sites::::::: ○ channel_perkypat.info on YouTube http://www.youtube.com/user/perkypatinfo -- ○ flickr_Phakchii album http://www.flickr.com/photos/perkypat/ -- ○ pat aka m@ the days of perky pat perkypat.info -- ○ vicke aka perky@ vickehappytalk www.chez.com/vicke/ -- ○ phakchii@ ++ パクチー大盛り! ++ perkypat.info/phakchii/ mailto::::::: info(a)perkypat.info お手数ですが(a)を@に置き換えてください 以前の記事
2019年 08月 2019年 07月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 03月 more... カテゴリ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||