|
![]() ![]() ![]() 昨年は、退職&独立、運転免許取得、講師デビューと波乱に満ちておりましたが、 2014年はマイペースに一歩ずつ、歩みを進めて行く年にしたいと思っています。 今年もよろしくお願いいたします。 毎年恒例になっているお節作り。 ほぼ同じレパートリーですが、今年は新しい器が加わったので少し豪華な雰囲気。 富山からはいつも通り、ヒラメの昆布締め、かまぼこ、いくら、海老の甘煮を送ってもらい、 私は黒豆ときんとん、松前漬け、なます、なますのスモークサーモン巻き、筑前煮、八幡巻、お雑煮を担当。 perky氏はローストビーフ、だし巻卵、鮭と帆立の昆布締めの担当です。 お刺身をのせている3つの器は、perkyの高校時代の先輩で陶芸家の鈴木久晴さんの作です。 すてきな器があると、料理のレベルが上がってみえるのが嬉しいですね。 画像1枚目の右上に写っているかぶの器には、来年はまた違う料理をのせてみたいと思っています。 鈴木久晴 ホームページ: http://www.eonet.ne.jp/~suzunoki/index.html 文責:Patことm
by perky_pat
| 2014-01-01 23:29
| 日々徒然
|
Comments(0)
|
about:
pat a.k.a. m、perky a.k.a. vickeのweBLOGページ「perky pat vs vicke = PPVV」不定期更新。書き手の詳細は以下の各々のサイトにてご覧ください。 the sites::::::: ○ channel_perkypat.info on YouTube http://www.youtube.com/user/perkypatinfo -- ○ flickr_Phakchii album http://www.flickr.com/photos/perkypat/ -- ○ pat aka m@ the days of perky pat perkypat.info -- ○ vicke aka perky@ vickehappytalk www.chez.com/vicke/ -- ○ phakchii@ ++ パクチー大盛り! ++ perkypat.info/phakchii/ mailto::::::: info(a)perkypat.info お手数ですが(a)を@に置き換えてください 以前の記事
2019年 01月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 05月 more... カテゴリ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||