|
久々の更新。ヒマを見つけてはケーキを焼いてます。趣味といったらすっかりケーキの人になってしまったなー。
最近よく作っているのは、ガトーウィークエンドというレモンのパウンドケーキ。昨年、真鶴の松本農園で無農薬のレモンを買って以来、すっかりはまってしまいました。一度にレモンを6個くらい使って、まずはレモンピールを作って、絞ったレモン汁はレモンカード(レモンバター)にします。それらを合わせてひとつのケーキにするので、準備に少し時間がかかりますが、部屋中に広がるレモンの天然のアロマも楽しめますし、レモンをまるごと楽しめるところがお気に入り(^^)。無農薬の新鮮なレモンを使うと酸っぱさが際立つみたいです。仕上げにたーっぷりアイシングをかけて、甘酸っぱくするのがポイント。外側がカリッとして内側はふんわり、焼きたてが一番美味しいケーキです。上に飾ったのはレモンピールとピスタチオ。ピスタチオの緑がキレイです。レモンピールにくらべてレモンカードは何倍も多くできちゃいますが、パンやクッキーに塗って食べるととっても美味しいので、あっというまに無くなってしまいますよ〜。 ![]() ![]() ガトーウィークエンドのレシピはいろいろあるようですが、私はいつもクックパッドのsatoyuさんのレシピを参考にしています。レモンピールも同じくsatoyuさん、レモンカードはクックパッドのつくしぐみさんを参考にしました。甘みは各レシピよりちょっと控えめ。どれも人気レシピなので、google検索ですぐに見つかります。 ところで、ここ1年ほど我が家では体調管理を考えて野菜食を中心にしているんですが、嗜好って案外簡単に変わるもので、以前はお肉だーい好きだったのにいまや滅多に食べなくても平気になってしまいました。動物性の食品はほとんどお魚にしています。マクロビやヴィーガンにも興味しんしんですが、あまりルールに縛られたくないので、あくまでも食べたいものを食べるようにしています。ですから、マクドナルドのハンバーガーも食べるし、ケンタッキーのチキンもたまには食べたくなるし。。。それに友達に誘われたら、お肉でもなんでも食べに行っちゃいますしね。ま、ゆるゆるなんです(^^;;。そんなゆるゆるした感じでも、1年も経つと胃の調子が良くなってきたり、気になっていたお腹周りがすっきりしたりと、微妙に良い変化が起こりつつあるんですよ〜。野菜ってこんなに美味しいのかって、発見できたのも良かったですね。 とはいえ、スイーツだけはバターと卵を使わなきゃ美味しくできないような気がしていたんですが。。。ここのところ、そうでもないかも? と考えを新たにしています。ときどき、二人でベジタリアンのカフェやレストランにレシピを盗みに(笑)行くのですが、意外なくらい美味しいのがスイーツ類。乳製品をいっさい使わないのにこんなに美味しいの?ってびっくりする事も多いんです。。。というわけで、今年のperkyの誕生日ケーキはバターと卵いっさいなし、ヴィーガンレシピのいちごのショートケーキにチャレンジしてみました。こういうケーキ、あんまり作らないのでクリームの塗りがダメダメですが、味は美味しくできました〜! 甘みはメープルシロップだけ、クリームはほとんど豆腐なんです。なんだか想像付かないでしょ? ![]() ![]() ケーキ本体は小麦粉、玄米粉、アーモンドプードル少量、ベーキングパウダー、それに豆乳、オイル(白ゴマ油)、メープルシロップを混ぜて焼いています。卵やバターの泡立てがないぶん、早くてすごく楽なんです。普段はベーキングパウダーは使わないのですが、このレシピの場合は膨らむ要素がないのでベーキングパウダーは必須ですね。普通のケーキとは食感も異なっていて、モチモチっとした蒸しパンのような食感で、食べごたえがあります。クリームはしっかり水切りした豆腐をフードプロセッサーにかけ、メープルシロップ、ラム酒、バニラエッセンス、塩少々で味を整えるだけ。こちらもええー?!ってくらい美味しい。お豆腐とメープルシロップって、すごく合う組み合わせなんですね。ローカロリーなので、贅沢にたっぷり塗って食べるのがおすすめです。バターを使ったケーキはもちろん美味しいけど、ヴィーガンレシピも味ではぜんぜん負けてないと思います。ただ、バターケーキと圧倒的に違うのは、日持ちしないこと。半日もすると、豆腐クリームの色がグレーっぽく変わってしまったり、ケーキが固くなってきたり。。。フレッシュさが命!ってことなんですね。作ったらできるだけ早く食べちゃうのが、美味しさのヒケツだと思います。 このレシピはカフェエイトさんのスイーツレシピ本そのまんまなので、詳細はそちらでご確認ください。ちょっと変わった食材が多いので入手先が限られる事を除けば、手順も分かりやすいし、そそられるレシピ満載で、とっても良い本ですよ(^^)。版形が小さくて表紙がビニール引きなのも、キッチンに持ち込むのに便利で気が利いてるなーと思いました。 VEGE BOOK3 ヴィーガン・デザートをつくろう! 文責:Patことm
by perky_pat
| 2009-03-17 19:09
| レシピ
|
about:
pat a.k.a. m、perky a.k.a. vickeのweBLOGページ「perky pat vs vicke = PPVV」不定期更新。書き手の詳細は以下の各々のサイトにてご覧ください。 the sites::::::: ○ channel_perkypat.info on YouTube http://www.youtube.com/user/perkypatinfo -- ○ flickr_Phakchii album http://www.flickr.com/photos/perkypat/ -- ○ pat aka m@ the days of perky pat perkypat.info -- ○ vicke aka perky@ vickehappytalk www.chez.com/vicke/ -- ○ phakchii@ ++ パクチー大盛り! ++ perkypat.info/phakchii/ mailto::::::: info(a)perkypat.info お手数ですが(a)を@に置き換えてください 以前の記事
2023年 01月 2022年 10月 2022年 09月 2021年 11月 2021年 07月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 03月 more... カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||